カテゴリー
-
最近の投稿
アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年10月
カレンダー
2019年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 1月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 メタ情報
「症例紹介」カテゴリーアーカイブ
まだ若いウサギさんです。元気いっぱいに遊ぶ子ですが、元気すぎて抱っこしている腕から落ちてしまいました。一つ一つの骨片が小さいので、手術がちょっと難しく、こちらにもプレッシャーがかかります。 断脚という選択肢も考えなければ … 続きを読む
カテゴリー: エキゾチック(ウサギ、ハムスター、鳥、は虫類など), 整形外科, 症例紹介
コメントする
麻酔導入開始です。だんだん眠くなってきました。怖がる様子もなく、順調です。 麻酔も安定していて、毛刈りが終わり消毒待ちの陰嚢です。術後首の部分を残すと自咬してしまうので、残さないように手術します。 精巣の血管や靭帯を縛っ … 続きを読む
カテゴリー: エキゾチック(ウサギ、ハムスター、鳥、は虫類など), 症例紹介
1件のコメント
卵を詰まらせたセキセイインコです。排卵を助ける注射をしましたが、出てこないため取り出すこととなりました。時間はかかりましたが、取り出せて良かったです。 出てこない場合は、開腹しての手術になっていました。
カテゴリー: お知らせ, エキゾチック(ウサギ、ハムスター、鳥、は虫類など), 症例紹介
コメントする
カメレオンのマイケルちゃんが、食欲不振で来院されました。 診察の結果、環境の変化と食事が原因による脱水が考えられ、点滴などの 注射を行った結果、食欲も復活しました。みなさん、食事と環境管理は大事です!
カテゴリー: エキゾチック(ウサギ、ハムスター、鳥、は虫類など), 症例紹介
1件のコメント